旅々セレクト
TABITABI Select鳥窩窩私房菜 淡水店
カテゴリ | 台湾料理 |
---|---|
住所 | 新北市淡水區中山路8號9樓 |
アクセス | MRT淡水駅1番出口から徒歩約2分 |
電話 | 02-7728-8268 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00-21:30(休日は22:00まで) |
WEB | http://www.birdwowo.com/ |
カード | OK |
中国各地の味を取り入れたオリジナルメニュー
オーナーは、長年にわたり中国各地でレストラン経営をしていて、多くの特徴ある料理を食べてきました。レストラン経営を続けていく間に中国各地にある美味しい料理を台湾へ持ち帰りたいと考え、鳥窩窩私房菜をオープンしました。
お店のメニューは四川、広東、上海、湖南などの各地の料理を合わせて、現代の台湾人の口に合うよう改良してオリジナリティのあるメニューを作っています。半年から1年に一度は新しいメニューを生み出していますよ。またユニークな料理名には由来があり、スタッフがその由来を説明してくれます。
淡水河の風情が楽しめるレストラン
オーナーが中国各地でオープンしたレストランには「鳥」の文字が入っています。これらの鳥が最後に一つの家を持つようにとの願いを込めて、台湾にオープンするレストランに鳥窩窩と名付けました。店名には雁が巣に帰るという意味があり、鳥窩窩私房菜がその他のレストランの集大成になって欲しいとの願いも込められています。
淡水店は2012年12月にオープンして、MRT淡水駅の斜め向かいにあります。淡水店は景観を売りにしているので、窓際に座席がずらっと並ぶ特別なデザインにしています。席からは淡水河、観音山が望め、昼夜問わず河岸の風情を楽しむことができます。景観席のほか、大きな円卓や個室もありますよ。
淡水店は午後もずっと営業していて、景色も良いことから、多くのお客さんがアフタヌーンティーを楽しんでいます。
おすすめメニュー
爽口薄片晾衣/豚肉ときゅうりの薄切り(290元)
この料理は四川料理です。豚ばら肉ときゅうりを薄く縦長にスライスし、豚ばら肉はさっと湯通ししたあとこのちょっと変わった器に盛り付けます。洋服を干すかのように豚肉を冷まし、豚肉にきゅうりのスライスを一枚ずづ重ね合わせていきます。
豚肉ときゅうりを一緒に、くるくると巻いて特製のたれにつけていただきます。豚バラ肉にシャキッとしたきゅうりが加わり、食感も豊かで、さっぱりした後口です。ぴりっと辛いたれは香りを重視していて、夏の暑い日にいただくのにぴったりな料理です。
紹興干菜窩窩頭/蒸しパンと豚肉、梅乾菜炒め (320元)
窩窩頭とは中国の北方で食べられる蒸しパンの一つで、底の部分に凹みがあるのが特徴です。そのまま食べたり、凹みの中に唐辛子のタレや、漬け物やザーサイなどを載せて食べます。
元々、窩窩頭はトウモロコシの粉で作られるもので、饅頭(中華風蒸しパン)に比べて歯ごたえがあるため、現在の台湾人の口に合わないかもしれないと考え、しっとり、フワッとした食感に改良しています。
凹みに入れる餡は梅乾菜を煮込んだ後、揚げて、最後に豚肉と一緒に炒め、風味を引き出したものです。サクッとした食感としっとり甘みのある窩窩頭との組み合わせがユニークです。
灌湯黃金蝦球/スープ入りエビのつみれ揚げ (380元)
新鮮なエビをこま切りにしてから、叩いてから粘りを出して、揉んで丸くします。スープの煮こごりを丸めたエビの中に入れ、さらに角切りのパンをまぶして油で揚げます。サクサクとした衣に、プリッとしたエビの弾力が加わり豊かな食感です。中からはスープがあふれ出てきて驚かされますよ。食べ応えある大きさで、揚げたパンもコクと爽やかさを持つクセになる一品です。
珍珠糯米鴨/鴨肉と中華ソーセージのおこわ (390元)
珍珠糯米鴨は広東料理の一つです。肝腸(レバーソーセージ)、臘腸(中華風ソーセージ)、鹹蛋黃(塩漬け卵の黄身)ともち米を一緒に蒸し煮にします。
鴨肉はまず蒸してから揚げたもので、肉汁が閉じ込められていて、柔らかく、パリッとしています。手間隙をかけた珍珠糯米鴨は鴨肉の旨みがしっかり味わえ、少し堅めのもち米も食材の旨味を吸収して、とても美味しく仕上がっています。
黑火山冰淇淋塔/ホットチョコレートケーキ アイスクリーム添え (290元)
見た目は溶岩チョコレートのようですが、中にはメープルシロップが入っています。
ホットチョコレートケーキに添えられたバニラアイスと一緒にいただけば、しっとりとした食感、甘さも程よく格別な味わいです。
一柱擎天綜合刨冰/小豆と練乳のかき氷 (350元/小)
このデザートはインパクトのある楽しい一品です。誰もが驚くほどの大きさで、6人で食べるのがぴったりだそうです。下の層は粒あん、練乳カキ氷で、真ん中の高くそびえている部分はまずカキ氷で基礎を作った後大量の粒あんを固めます。練乳をかけて、最後に丸くくりぬいたスイカとブドウで周りを飾ってできあがりです。
ホロっとほぐれる柔らかな粒あんは甘すぎず、さっぱり爽やかなかき氷とぴったりです。
ミニ情報
- 休日は混み合うことが多いので予約がオススメです。
- 10%のサービス料が必要です。
支店情報
- 信義店:台北市松高路19號(新光三越信義新天地A4館6F) 02-2729-0677
- 台中店:台中市西屯區台中港路二段105號11F(台中大遠百A棟11F) 04-3703-1168
- 高雄店:高雄市左營區高鐵路123號9F(新光三越高雄左營店本館9F) 07-976-6989
お店からのメッセージ
記者コメント
最終更新:2013年06月20日